コメント日|2021.01.19
70代の母、80代の父と同居しています。元々胆力が強い母は外出が大好きですが、コロナ禍でそれが出来なくなってい…
猫が母になつきません 第236話「いえない」
いつまでも元気な脳を保つためには、いろいろな問題に挑戦することも大切です。毎週月曜に連載している「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)のこれまでの出題から、3つをセレクトしました。
脳を使うと血流が高まり、脳に存在する神経細胞が強化されていきます。脳トレのように、日常あまり行わないイレギュラーな課題に取り組むと、脳の活性化が促されます。
認知症予防や、MCI(軽度認知障害)の改善にも役立ちます。
コメントが付けられるようになりました▼
この記事が役に立ったらシェアしよう
猫が母になつきません 第115話 「足元注意」
糖尿病、認知症も予防する!簡単「1日5分筋トレ」でずっと自分
正解すると気持ちがいいですね!雨ばかりの天気にうつうつとしていたのが、ちょっと晴れたような気がします!
バラエティー豊かに問題が入っていると、頭をどんどん切り替える必要があるので、なかなか大変!
でもその大変さが脳の活性化につながるのでしょうか?きっと活性化すると信じて挑戦しています。